【秋葉原】ボリュームランチの宝庫!!
本日は秋葉原に訪問!
国内外の観光客で連日にぎわう秋葉原は国内屈指の観光スポット!
食に関しても外国人観光客向けのお店だけでなく、少し路地裏に入ればコスパ抜群のボリュームランチや、昔ながらの定食屋が見つけられます!
今回はそんな秋葉原で、観光客から地元の方にまでおすすめのグルメスポットを紹介していきます!
宮崎発祥、本物の【チキン南蛮】が食べられるお店!

ご紹介するのがこちらのお店【ひむか食堂】
秋葉原のメインストリートである中央通り沿いにあるお店です。
店名の【ひむか】とはチキン南蛮発祥と言われる宮崎県一帯の昔の呼称だそうで、漢字で「日向」と書くそうです!
店名があらわすように宮崎のご当地料理であるこだわりの【チキン南蛮】を堪能できるお店となっています!!
大きな一枚肉にオリジナルタルタルソースの【チキン南蛮】

頼んだのがこちらの【本格宮崎チキン南蛮定食】
お値段は1,450円、ご飯は大盛を注文しています。
定食にすると写真のようにお吸い物とご飯がつき、お吸い物は鶏の出汁が効いており体にしみる美味しさです!
チキン南蛮は半身と一枚を選ぶことが可能ですが、今回はボリューム重視で一枚肉を注文。
衣にくるまれたチキン南蛮は黄金色にきれいに輝いており、見ているだけで幸せな気分になりますー

宮崎県産若鶏のむね肉を使用しているというチキン南蛮は、むね肉と思えないほどとてもジューシー!
肉厚ですが柔らかく、タルタルソースの甘みと柔らかなお肉が最高においしいです!
またタルタルソースはマヨネーズから手作りしているというこだわりぶり
手作りのマヨネーズの他に数種類のスパイスやケチャップを独自の量でブレンドしているというタルタルソースは、鶏肉の旨みをより一層引き立てて飽きることなく食べられます!
また好きな方は卓上の柚子胡椒を少しつけて食べるとピリッと味がしまり、クセになる美味しさに!
1,000円を軽く超える価格は少々お高めに感じるかもしれませんが、宮崎県産の地鶏とこだわりのタルタルソースなど細部にまでこだわったこのチキン南蛮は価格以上の価値ありです!
メニューは【チキン南蛮】のみ!

こちらがメニュー一覧
ご覧のようにメニューはチキン南蛮定食のみと非常にシンプル!
チキン南蛮だけで何種類かあるのはもも肉かむね肉か、タルタルソースの有無などの違いがあるようですが、他のメニューが一切ないところにお店としての自信を感じますねー
今回は定番メニューであるタルタルソース付きのチキン南蛮を注文しましたが、宮崎のチキン南蛮の元祖はタルタルソースが無い南蛮酢のみのものだったそうです!
こちらのメニューにも元祖チキン南蛮としてラインナップされており、チキン南蛮通としていずれ頼んでみたいメニューですねー
また、平日限定ですがテイクアウトの注文も可能。
職場が近い方は仕事の合間にテイクアウトすると、混雑具合を気にすることなく食べられます

【カウンター席】でチキン南蛮をじっくりと味わう!

そしてこちらが店内の写真
木目調のキレイな店内はカウンターのみとなっており、目の前でチキン南蛮が調理されていく様子を見ることができます。
店内のスタッフも元気のいい接客で外国人の方にも丁寧に対応している姿が好印象でしたー
外国人にとっては「ジャパニーズフライドチキン」といった感じでしょうか??
秋葉原なだけあり、観光客であろう外国人の方も半分くらいいらっしゃました。
秋葉原観光のついでに気軽に日本のご当地料理を楽しんでもらうにはちょうどいいお店かもしれません!
土曜日の11時45分頃に入店したときはちょうど席が空いており、並ばずに入れましたが、お店を出る際には5~6人ほど並んでいました!
【最寄りは末広町】秋葉原からも徒歩圏内!
アクセスはJR線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線が通る秋葉原駅から徒歩7~8分程。
また最寄りの駅は都営銀座線の末広町駅となっており3番出口から徒歩1分となっております!
秋葉原で食べる【宮崎の本物のチキン南蛮】、ぜひ食べてみてください!

コメント