愛知の【名物ローカルうどん】とは!?
本日は錦糸町に2024年にオープンしたという、うどん屋に訪問!
つやつやの絶品釜玉バターうどんと、店主が食べて惚れこんだという愛知の名物ローカルうどんの2つをご紹介いたします!
錦糸町駅すぐ【隠れ家的うどん屋】

ご紹介するのがこちらの【うどん まさ】さん
錦糸公園のすぐ近く、大通りから一本入ったところにあるお店です。
レンガ済みの外壁が特徴的ですが、看板なども控えめな印象。
ぼーっと歩いていると通り過ぎてしまうような、つつましい外観となっています。
うどんの新定番【釜玉バター】

まずご紹介するのがこちらの【釜玉バター】
つやのある自家製麺にバターが添えられて、卵黄が贅沢に2つものせられている一品
麺と黄身のコントラストが映えて、見ているだけで幸せな気分になれます!
味付けは一緒に提供される釜玉うどん用のかえしで、お好みで調整可能
うどんにたらしてからしっかりと混ぜていきます
うどんに黄身とバターの旨みがしっかりと絡み、想像を超える味わい!
麺は強すぎることのないバランスタイプといったところでしょうか
かえし醤油も出汁が効いていて味に深みを加えてくれています!!

新感覚の絶品うどん【北国もろこし】

もう一つご紹介するのがこちらの【北国もろこし】
愛知県岡崎市の名物うどんらしく、店主がこの味に惚れこみメニューとなったそうです。
あんかけの和風出汁スープにトウモロコシをふんだんに使った一品
具材と一緒に麺をすすると、出汁の香りと共にとうもろこしの甘みが口の中で広がって美味い!
スープは甘じょっぱく、コーンスープのようで全く違う、初めて感じるような味わいで箸が止まりません!
一緒にのっている梅干しは時々一緒に食べると全く違った風味になり、飽きずに食べることができます

【大盛りまで無料!】定番うどんから変わり種まで!


こちらがランチのメニュー表
王道の鴨せいろや天ぷらうどんの他に秘伝のつゆとごま油油釜玉などの一風変わったメニューまで、様々なメニューがあります。
価格はどれも1,000円台前半とリーズナブル
また麺は大盛(350g)まで無料というサービスもうれしいところ
夜も22時まで営業しているので、仕事帰りにさっと食べて帰るにもちょうどいいお店ではないでしょうか?

うどん屋らしからぬ【おしゃれな店内】

もともとは違うお店が入っていたのでしょうか??
よくイメージするうどん屋とは違ったオシャレな店内は、カウンター席のみの10席ほど。
土曜日のお昼時に訪問したために、店内は満席で15分程外で待っての入店でした。
お客さんの回転は速いですが、こぢんまりしたお店のため満席になるのも早く、時間に余裕を持っての訪問をおすすめします。
【駅徒歩3分】知る人ぞ知る人気店
アクセスはJR線、半蔵門線が通る錦糸町駅の北口方面から徒歩3分ほど
駅からは近いですが、前述したように大通りから一つ外れたところにあるので、通りがかりでたまたま見つけるのは難しいようなお店です。
有名なうどんチェーン店とは一味違ったうどんが楽しめる、おすすめのお店です!

コメント