浅草【裏観音】エリアで食べる絶品ランチ!
本日は観光地浅草の中から【裏観音】と呼ばれるエリアをご紹介!
浅草寺の境内の中でも仲見世や雷門がある方面とは真逆に位置するエリアのためこう呼ばれる裏観音
当ブログでも以前に粥や佐藤やレッドドラゴンなどおすすめのお店をご紹介してきましたが、以外に名店や人気店が多いスポットでもあります!
今回はそんな浅草裏観音から【カオマンガイの名店】をご紹介いたします!
浅草寺裏にある【カオマンガイの名店】

ご紹介するのがこちらの【トーキョーカオマンガイ食堂】さん
浅草寺の裏から墨田川方面に向けて少し歩いたところにあるこちらのお店
浅草を観光するだけではおおよそ立ち寄らないエリアにあるので、調べていかないと見つけられないスポットとなっています。
異国の味で激ウマ!【カオマンガイ】

こちらが今回注文した【カオマンガイ】でお値段は890円
タレはタイの豆味噌『タオチオ』ベースのピリ辛の赤ダレとタイの黒醤油『シーユーワン』ベースの黒ダレ、タイのライム『マナーウ』ベースのあっさりダレの3種類から選ぶことが可能で、今回は赤ダレを選択、セットでチキンスープもついてきます。
国産のブランド鶏を丸ごと茹でているという鶏肉は全く臭みがなく柔らかい味
赤ダレも辛すぎることなく、鶏肉の旨みを引き立たせるちょうどいいソースとなっています!
暑い夏に来てビールを飲みながら食べるにもちょうどいい一品です!

【濃厚ココナッツカレーラーメン】

そしてもう一つご紹介するのがこちらの【濃厚ココナッツカレーラーメン】
こちらもお値段は890円
提供されたときからすぐに感じる独特なココナッツの香りはまさにアジアンテイスト!
香りだけで異国に訪れたかのような気分にさせてくれます。
麺はモチモチでとろみのあるココナッツカレーのスープとよく絡みクセになる味わい
トッピングセットでミニカオマンガイやミニガパオも追加注文できるので、どっちも食べたい!という方にぴったりのメニューとなっています!
イチオシメニューはもちろん【カオマンガイ】

こちらがメニューの一部
まず席を確保してからこちらのメニューがあるカウンターで注文をする形となっています。
やはりカオマンガイを注文する方が非常に多く、ご飯の大盛はプラス100円。
普通サイズを食べましたが若干物足りない気もしたので、食べる量に自信のある方は大盛でも全く問題ないかと思います!
その他のメニューはココナッツチキンカレーやガパオご飯など、普通のお店では味わえないようなメニューがたくさんあり、興味をそそられます!
また17時以降は夜メニューとしておつまみも提供
海外のビールやお酒を飲みながら、ランチとは違った雰囲気で食事を楽しむこともできます!

【アジアの屋台】のようなシンプルな店内

こちらが店内の写真
アジアの屋台のようなシンプルな内装で席は12席前後
基本的にワンオペでやっているお店なようで、来店したお昼時は注文の受付と調理で大変そうでした
アルコールを注文した際は冷蔵庫から自分でとってくるスタイルで、席の確保なども含めて基本的には「自分でやる」のがこのお店の特徴となっています。
ですが店主の方は非常に気さくな方で、また来たいと思えるお店でしたよー
【駅からちょっと遠い】でも行く価値あり!
アクセスは東武伊勢崎線の浅草駅北口から徒歩8分、都営浅草線浅草駅5番出口から徒歩10分ほど。
どちらの駅からも若干歩く距離になっていますが、訪問した際にはお店の外にも待つお客さんがいたほどの人気ぶり!
お客さんの回転自体は速かったので、そこまで待つことはないと思いますが、時間に余裕を持っていくことをおすすめします!

コメント